てけてけねっとトップ−写真館−てっけんカメラ2017年度下半期
ここでは、てっけんメンバーが撮影した画像を公開しています。
○ 写真メニュー ○
〜 2017年度下半期 〜
![]() |
今年の冬ハイクはみろくの里とSLやまぐち号の二択になった末、何故か前者に決まりました。 |
![]() |
みろくの里内の施設「いつか来た道」。 |
![]() |
ここで山手線の路線図が見られるとは!。 |
![]() |
バスで福山駅に移動して解散となりました。 |
![]() |
卒業される方々の追い出し行事として、可部線廃線跡巡りを実施しました。 |
![]() |
終着駅の証。 |
![]() |
周りは普通の駐車場のようになっているので割と見つけにくい。 |
![]() |
階段は滑らないように注意!待合室は完全に吹きさらし。 |
![]() |
雪に覆われた線路部分が間近に見られて感動。 |
![]() |
かつては立派な駅舎があったようですが、今ではこのようにホームの一部が取り残されているのみです。 |
![]() |
スタンド・バイ・ミー(違う) |
![]() |
旧加計駅に保存されているキハ28です。 |
![]() |
旧津浪駅跡には道の駅が置かれており、地元の名産を楽しむことが出来ます。 |
![]() |
これが噂の国鉄2万キロ記念碑 |
![]() |
旧安野駅に静態保存されているキハ58です。 |
![]() |
座席の座り心地は良く、長時間の車の運転の疲れからか眠りの世界に入ってしまう者も。 |
![]() |
お座敷の車両でのびのびリラックス。 |
![]() |
当時そのままに綺麗な状態で保存されています。 |
![]() |
廃止された15年前にタイムスリップ! |
![]() |
落し物があって今まで寄った廃駅をもう一度辿る、渋滞でレンタカーの返却時刻に間に合わなさそうになるなど
最後にバタバタしてしまいましたが、そんなこんなでなんとか大学に到着しました。 |