てけてけねっとトップ−写真館−てっけんカメラ2014年度上半期
ここでは、てっけんメンバーが撮影した画像を公開しています。
○ 写真メニュー ○
〜 2014年度上半期 〜
今年の夏合宿は紀伊半島一周に決定。 |
大阪環状線の103系。広島にはない高運転台車です。 |
集合時間が近づいたので10番線に行きましたが、この日は札幌行トワイライトエクスプレスは運転なし。 |
大阪着のトワイライトエクスプレスは運転日だったので、大阪環状線ホームから撮影します。 |
集合したあと、駅で昼食をとり、合宿の開始です。ここから和歌山県串本町を目指します。 |
阪和線を南下しますが、途中の阪和線鳳〜東羽衣、関西空港線日根野〜関西空港、紀勢本線和歌山〜和歌山市の3つの支線区間に乗りながら串本に向かいます。 |
関西空港でPS16氏、御坊で紀州鉄道に乗りにいってたTIO氏と合流し、紀勢本線を南下します。 |
20時過ぎ、ようやく串本に到着。ここでYUSU氏と合流し、全員が揃いました。 |
串本駅で始発列車を見た後は、海沿いを少し散歩。 |
2日目は午前中、バスで本州最南端の地、潮岬に向かいました。 |
潮岬では自由行動としました。展望台に入る人、波打ち際まで行く人、近くの潮岬灯台に行く人など様々でした。 |
波打ち際の方の様子です。一応ここまでいけるようです。新入生のhiro227氏はテンションが上がっていました。 |
串本駅に戻ります。「トルコ友好の町」、オスマン帝国のエルトゥールル号遭難事故は串本沖、紀伊大島の近くで発生しました。 |
本州最南端に位置する串本町は駅も本州最南端。串本駅にはそれを示す看板がありました。 |
381系特急「くろしお」に道を譲り、105系の普通列車で紀勢本線の旅を再開。
この日は乗り換えが新宮の1回だけでした。 |
新宮駅で乗り換えます。1時間以上待ち時間があったので、その間に昼食をとりました。 新宮駅の留置線にはハローキティのラッピング列車がいました。 |
283系のオーシャンアロー型車両「くろしお」。流線型の先頭車が人気です。 |
ここからはJR東海の区間になります。 |
合宿最終日、松阪から亀山経由で名古屋に向かいます。 |
最後に乗ったのは211系。「クモハ211-1」のトップナンバーに乗ることができました。 |
途中の四日市では、石油輸送用のタンク貨車が見れました。 |
名古屋に到着。ここで解散となりました。紀伊半島は初めてという会員も多かったですが、楽しんでいただけたでしょうか。 |
今年は新入生が6人入会し、6人全員が新歓ハイクに参加しました。 |
朝から参加した人達は広電・松大汽船のフリーきっぷを使ったので松大汽船を使いました。 |
今年の新入部員の方々です。(右から4人目まで、一番左はOBの方です)今年の新入部員は「鉄分」が濃い人が多いです。宮島に向かう船中にて撮影。 |
宮島といえば鹿も有名です。桟橋から厳島神社に向かう途中にもたくさん見かけました。小さい時にソフトクリームを鹿にとられた記憶があります。(泣) |
宮島到着後、まず厳島神社に行きました。 |
厳島神社に行った後はロープウェイで弥山に登りました。 |
弥山の山頂まで登り、展望台などを楽しみ、山道をみんなで下りました。 |
一方午後から合流となった管理者は横川から広電で宮島口に向かいました。 |
宮島口到着後、管理者はJR航路で宮島に渡り、合流して、すぐ宮島口に戻り、広電の旅となりました。 |
広電西広島に向かう途中、山陽本線の気動車の回送と並走しました。 |
広電西広島からは、あらかじめ作っておいた広電の電停名のくじをひき、引いた電停に行き、そこでまたくじを引く、という方法で広電を回りました。 |
舟入幸町での様子です。10人以上が電停にいくとホームが狭いです。 |
舟入幸町からは、白島→縮景園前→宇品三丁目と巡り、5駅しか行ってませんが、宇品三丁目で日没、解散しました。 |