てけてけねっとトップ−写真館−てっけんカメラ2009年度下半期
ここでは、てっけんメンバーが撮影した画像を公開しています。
○ 写真メニュー ○
〜 2009年度下半期 〜
いきなり鉄道とは無縁の写真で始まった今回の秋ハイク。 |
無事姫路城に到着。世界遺産の姫路城も魅力的ですが、時間の関係で今回は駐車のみです。 |
姫路駅前でレンタカーに乗り遅れた223kai氏と合流。 |
ホームへ上がり、山陽電車に乗ります。 |
途中の大塩駅で緩急接続をとる直通特急に乗換。
やってきた山陽電車5000系はクロスシートで、「阪神車(ロングシート)じゃなくてよかった」との声も聞かれました。 |
神戸へ向かう途中、舞子公園駅で途中下車。 |
全長3,911mの世界最長吊り橋、明石海峡大橋を真下から撮影してみました。 |
せっかくなので「舞子海上プロムナード」に入ってみました。 |
飛び降り自殺!? いいえ、強化ガラスの床です。 |
……下ではなく横を見てみましょう。丁度JR山陽本線のカーブを走る321系を収めてみました。 |
観光地でよく見かける記念メダルと刻印機。なぜか惹かれた筆者、自腹を切ってやってしまいました。 |
数年前にも会としてここを訪れていたようで、集合写真を撮影したことがあったようです。 |
舞子公園駅へ戻り、神戸行きを待ちます。
やってきた逆方向の阪神電鉄車、車内こそロングシートですが車体はなかなかかっこいいデザインです。 |
結局やってきたのは山陽車。再び乗り込んで神戸へ向かいます。 |
いよいよ今回のメインイベント、神戸ルミナリエです。 |
こんなに人が多いと、19人という団体は動きづらいだけの大人数です。 |
16時35分、ライト点灯。順々に光の回廊が完成していく光景は美しいものでした。 |
やがて空が夕闇に包まれ始めるころ、会員も順次回廊へ。 |
回廊を抜けて東遊園地へ。 |
神戸といえばまずはここ、と言ってもいい場所、南京町。三大中華街の一つとして有名です。 |
基本的には肉まんなどを購入して食べ歩く形になります。 |
もちろん店内で座ってゆっくり食事ができる店も多くあります。 |
一方こちらは神戸ポートタワー。その独特の形状は建築関係の賞を多数受賞されたそうです。 |
地上約100mまで登ってみました。 |
JR三ノ宮駅に無事全員集合。時間の関係もあり、新快速で姫路まで戻ります。 |
区間の問題もあるのでしょうが、12両の車内はガラガラ。 |
姫路まで戻ってきました。 |
早朝の総合科学部K101教室。 |
まずは今年製作の展示物から。 |
逆方向から眺めてみます。 |
西武鉄道の電車との1枚。 |
駅周辺を真上から。 |
先程の直線から繋がる形で曲線のモジュールレイアウトです。 |
逆方向に目を向けると、昨年の連絡線と山が見えます。結構いい雰囲気です。 |
SU-3氏の阪急6300系(京都線特急用車両)と五重塔の1枚。 |
曲線にはカントをつけて内側に傾くようにしました。
線路の下にコルクシートを複数枚重ねて敷いてある、結構凝った造りです。 |
もちろん例年の各レイアウトも展示しました。 |
こちらの広大環状線もかなりの存在感です。 |
各種建物をライトアップする「夜景モード」も実施しました。 |
会員がレイアウト内で近づいて撮ってみました。 |
昨年同様、ヤードも並べました。 |
通勤電車、ブルートレイン、新幹線、急行気動車……。 |
連絡線は構造上走らせづらいのですが、何回か使用することができました。 |
今年はかずお氏の長大編成がよく走っていました。 |
いつもの通り掲示物も。今年は人数を多く割り当てられたので充実させられました。 |
子どもたちに大人気の運転ゲームは今年も2台体制をとりました。 |
今年初の試みとして、助成物品で入手したプロジェクターを活用した映像上映会を行いました。 |
土曜日・日曜日を合わせて約1,000名の方にご来場いただき、今年も展示は大盛況でした。 |
「そこに鉄道があるから」、てっけんは鉄道を楽しみ続けます。 |