汽車旅サークルてっけんHP てけてけねっと ― てっけんカメラ 2013年度下半期 ― てっけんカメラ2013年度下半期

てけてけねっとトップ写真館てっけんカメラ2013年度下半期

写真館
[ T-PHOTO ]

 てけカメ 2013年度下半期 



ここでは、てっけんメンバーが撮影した画像を公開しています。

○ 写真メニュー ○
〜 2013年度下半期 〜


秋ハイク ( 2013.12.22)

223系

クリスマス目前という時期ですが、秋ハイクを行いました。
「大阪の交通科学博物館がなくなる前に行こう」ということで、集合場所は大阪という、合宿並みの集合になりました。
西条から来た会員は、青春18きっぷ片手に、岡山、播州赤穂と乗り継いで写真の新快速で大阪入りしました。



馬車道

管理人は姫路まで新幹線を使いました。
姫路で播但線の「銀の馬車道ラッピング列車」を見て大阪に向かいました。





EF81

大阪駅10番線、トワイライトエクスプレスの横に集合し、秋ハイク開始です。
OBの方の参加も多かったです。



0系

早速交通科学博物館に行き、館内で昼食、自由に見学としました。
昼食は、館内の売店で駅弁を買ったり、食堂車の中で食べたりしました。
0系を眺めるてっけん会員3名。



運転席

博物館では、車両を写真に収める人、子供に混じって運転シミュレーターをする人など、それぞれが思い思いに楽しんでました。
個人的には0系新幹線の運転席を見学できるのがうれしかったです。。



パタパタ

館内に展示してあった’パタパタ’です。
列車名や時刻、行先を変えることができました。
’パタパタ’は正確には「反転フラップ式案内表示機」というようです。今も残っているところはあるのでしょうか。



SL

C62とD51。
日本最速の蒸機と日本最多の蒸機が並んでいました。



自動車

さて、「交通」科学博物館ですから鉄道以外の展示もあります。
国内外の名車、オートバイ、国鉄のハイウェイバス、小型飛行機の展示もありました。



博物館

3時間思う存分見学し、交通科学博物館を後にします。
博物館はその後、2014年4月6日に閉館、52年の歴史に幕を下ろしました。



103系

博物館を後にしたてっけん一行は、大阪環状線、JR神戸線と乗り継ぎ、兵庫駅へ。
和田岬線を往復します。



N700A

和田岬線を往復した後は、三ノ宮で食事をして解散となりました。
解散後は実家に帰省する人もいれば、翌日に梅小路蒸気機関車館に行く人もいました。
管理人は解散後、姫路から新幹線で実家に帰りました。
姫路駅で新幹線を待っているときに撮った1枚。N700系のN700A仕様改造車も増えてきているようです。






大学祭 ( 2013.11.02-03)

会場

今年も大学祭で展示を行いました。
全体はこのような感じに。展示開始間もない時の様子です。



西条駅前

今年の新作その1、西条レイアウトです。
かつて茶屋町だったところは、西条駅前と酒蔵通りをイメージしたレイアウトにすることになりました。
こちらは西条駅前ロータリー、バス乗り場です。まだ開発前の駅前のような感じになりました。来年にはパワーアップしたものを展示したいと思います。



酒蔵通り

こちらは酒蔵通り。まだ未完成の酒蔵もありますが、白壁や赤い瓦の屋根の酒蔵を自分たちの技能でなるべく再現しました。



広大環状線

西条レイアウトの反対側には、恒例の広島大学環状線を展示。
広島大学を485系「きらめき」が駆け抜けています。少しわかりにくいですが、手前の駅には照明が灯いています。



大雪原

今年の新作その2、大雪原レイアウト
一面の雪景色をイメージしたレイアウトです。そこに止まっているのは、YUSU氏が制作中の115系瀬戸内色H-01編成とC-30編成です。
H-01編成はいろいろ変わったところがある編成です。画像と同じ瀬戸内色でしたが、この大学祭の直前に黄色塗装になりました。



車両基地

大雪原レイアウトの隣にあるのは車両基地のヤード。
ヤードには今年も様々な車両が並びました。



貨物列車

停車する長い貨物列車。23両あり、走っているときの様子は圧巻です。



戦車

トンネルの上には戦車が!でもこうしてみると、戦車の迷彩色って地面の色と同調して目立ちませんね。



珍編成

時折デケモノ編成も走らせました。
西条レイアウトを走るクハ111四国色+モハ114瀬戸内色+モハ115濃黄色+クハ111湘南色。遊び心満載(?)です。
※画像をHP用に加工したら最後尾が切れてしまいました。



SL疾走

外周線を激走するSL列車。実際のSLは速度ゆっくりで走りますが、SLを思い切り飛ばすことができるのも鉄道模型ならではです。
今年もこの線路を多くの列車が駆け抜けました。



終

写真はありませんが、このほかにも夏合宿の報告や広島の鉄道写真の展示も行いました。
今年も多くの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。
※更新が遅くなったことをお詫びいたします。



△写真メニューに戻る



 てけカメ 2013年度下半期 

写真館TOPに戻る

トップページへ



広島大学鉄道研究会 汽車旅サークルてっけん