汽車旅サークルてっけんHP てけてけねっと ― てっけんカメラ 2012年度上半期 ― てっけんカメラ2012年度上半期

てけてけねっとトップ写真館てっけんカメラ2012年度上半期

写真館
[ T-PHOTO ]

 てけカメ 2012年度上半期 



ここでは、てっけんメンバーが撮影した画像を公開しています。

○ 写真メニュー ○
〜 2012年度上半期 〜


夏合宿 ( 2012.8.30〜9.1)

キハ40

今年は山陰(島根、鳥取、兵庫)に決定。
備後落合に集合ですが、列車の関係でほとんどの人が同じ列車になりました。
まずは広島から三次に向います。ここはキハ40×2両。 三次からはキハ120で備後落合に向います。塩町で 福塩線経由で来たHum君が乗ってきました。 写真は三次駅で切り離しを行う乗ってきた列車。



備後落合

備後落合に到着。要所として栄えたこの駅もいまでは寂しくなっています。 次の列車まですこし待ちます。



おろち号

これから乗るトロッコ列車おろち号が到着。
これに乗って木次に向います。
珍しいディーゼル機関車牽引の列車です。



トロッコ車内

中はこのような感じです。管理者は横の客車がとても気になって車内写真をたくさん撮っていました。



外から

トロッコ車両はこんな感じで窓がありません。 わくわくしている様子が分かります。



おろちループ

おろちループを見ます。木次線に乗ってこそ見られる景色です。



三段スイッチバック

絶景が続いていきます。 そしていよいよ見どころの三段式スイッチバックに入ります。 珍しいもので、日本に数か所しかありません。
そしてみんなかぶりつきます。



DE15

出雲坂根駅の近くには延命水がわいています。昔は駅にありましたが、今は少し離れたところにあります。
わずかな停車時間を利用して取にに行きました。ここではこのように牽引機が撮れます。



そば

車内では弁当が売っていて管理者はこれを買いました。 一部の人は亀嵩駅のそばを注文して車内で受け取りました。 トロッコならではの光景です。



キハ120

木次駅に到着。ここから普通列車に乗り換えて向かいます。 木次線は景色がいいところなのでぜひ乗ってみてください。
写真は宍道到着後のキハ120。



犬山城

宍道で乗り換えます。キハ47×2ですが片方が姫新線色でした。 そして松江に到着。今日の残りは自由にしました。



夕日

ほとんどの人が宍道湖の夕日を見に行きました。
宍道湖は夕日でも有名で、ちょうどいい時間でした。 水の方は汚かったとか言っていましたが・・・ 足湯があったみたいで行っている人もいました。



境港

管理者はかずお氏と境港までいって折り返してきました。 米子駅ではサンライズ出雲を見ることができました。



バス

二日目です。
まずは松江城に行きます。駅からはレイクラインで移動します。 このバスは松江の観光地を回るバスで環状運転しています。レトロ風です。



松江城

松江城に到着です。 これから登っていきます。中には様々な展示物がありました。



上からの景色

このような景色が広がっています。 一部工事中でしたがなんとか見られました。一畑電車の駅も見えました。



上からの景色1

みんな写真を撮っています。最近サークルで城に行くことが多いような気がしますが・・・



堀

松江城は時間に余裕を持たせたので、少し余裕がありました。 管理者はレイクラインバスで一周してきました。 バスに乗る前に撮影。堀にカメがいたみたいです。



キハ126

松江からキハ126に乗ります。駅弁をここで食べている人が多かったです。 途中米子で乗り換え、ここから乗るのは快速列車です。 同じくキハ126です。



バスから降りる

倉吉駅から三瓶温泉にはバスで移動。 三瓶温泉に到着。 ここからしばらく自由で、温泉を楽しんでもらいました。



三瓶温泉

三瓶温泉であった温泉の一例。 それぞれ地図で探して温泉に入りました。



三瓶温泉2

景色はこんな感じです。霧がかかっていてきれいでした。
再びバスで駅に戻ります。乗り換え時間がわずかでしたが、なんとか乗れました。 そして鳥取駅に到着。
鳥取はカレーでも有名なので夕食はそこにしようと考えていましたが、 残念ながらカレーの店は閉まっていたので、駅で適当なものを食べました。



臨時快速ジオライナー

三日目です。
臨時快速山陰海岸ジオライナーに乗ります。車両はキハ126のラッピング車です。 この車両が浜坂より先に行くのは珍しいかと思います。



発車を見送る

さすが快速列車ともあって速かったです。管理者はこのあたりを普通でしか乗ったことが無かったのでより感じました。 餘部駅に着きました。
乗った列車を撮影した後、お立ち台に向います。
(自然な流れでみんな向かいました。)



お立ち台

お立ち台からはこのような写真が撮れます。
橋が新しくなっても景色の素晴らしさは健在です。
ちなみにこの列車も山陰海岸ジオライナーです。



撮影の様子1

こんな感じでみんな写真を取っていました。
いい写真が撮れたでしょうか?



撮影の様子2

これらの写真はこのあたりで撮っています。かなり滑りやすいです。一人ポーズを決めています。



集合写真

集合写真を撮りました。
Hum君が微妙な格好になっていますがどうしたんでしょうか。



キハ47

この後は各自下に行ったりと自由にしていました。ぎりぎりまで散策している人もいました。 餘部からはキハ47に乗ります。
途中でキハ47 2とすれ違いました。このあたりはキハ47のトップナンバーも見られます。



車内

車内の様子。夏合宿もあと少しです。



集合

城崎温泉に到着。ここで解散ですが、みんな温泉に寄ることなく次の列車に乗りました。
そのまま帰路につく人、天橋立、京都に行く人など色々いました。
近場になりましたが、乗りにくい路線、トロッコ列車が含まれていて楽しめたかと思います。








新歓ハイク ( 2012.6.24)

L編成

今年は新入生が7人も入会し、うち6人が新歓ハイクに参加しました。
早速115系L編成に乗って岩国に向います。
乗り換えの際に撮影。清盛告知のヘッドマーク付きです。



錦川鉄道

途中から乗ってきた人と車内で合流し、岩国で岩徳線に乗り換えです。
ここから乗るのは錦川鉄道の車両です。
転換クロスシートで、車内環境はいいです。



行く途中

川西駅で降ります。ここから錦帯橋までは約20分歩きます。 今日は雨で、靴が濡れて大変でした。でも、晴れた場合は逆にとても暑く より体力が奪われるので、まだいい方です。
錦帯橋まであと少しです。



錦帯橋下

錦帯橋に到着、まずは下から写真を撮ります。
雨の日ながら観光客はまあまあいました。
立派な作りの橋です。



渡る

錦帯橋往復、ロープウェイ往復、岩国城入場券がセットになったお得な券を買い、橋を渡ります。
途中で階段がありましたが、分かりにくかったです。



アイス

橋を渡り終えたところにはアイスが売っていました。 その種類はなんと100種類!みんな色々な味にチャレンジしていました。 城から降りてきた後も挑戦した人がいました。 そして、完食した人がいましたが、後で苦しんでいた人がいました・・・



ロープウェイ

ここから山頂までロープウェイを使います。
ロープウェイに乗ったことのない人もいて、しばらくの間乗っていない人もいました。 多くの人を乗せて向かいます。



霧

岩国城に向う前に展望台に寄ります。霧がかかってほとんど見えませんでしたが、 錦帯橋は見えました。この後城に向いましたが、 途中の道も霧がかかっていて、いい雰囲気でした。



城

岩国城に到着しました。内部には刀が展示されていたりしました。 そして一番上に到着しましたが、霧がすごく、周りが全然見えません。



岩国寿司

昼食は店で食べた人、食べ歩きで済ませた人と色々いました。
管理者はレンコンコロッケを食べ、岩国寿司を買って後で食べました。写真は岩国寿司です。



集合写真

ここから行程が分かれるので、集合写真を撮りました。
一年生が多いので、このような人数の多い写真になりました。



鵜飼い

錦帯橋を歩いている途中で鵜飼いを見ました。
ここでもみられるのですね。



ゼロキロポスト

鉄道組は川西駅に戻り、錦川鉄道に乗ります。
駅にはゼロキロポストがあります。



かぶりつき

行きに乗った緑色のやつが来ました。 車内では前面展望をしてる人、寝ている人、座って景色を見る人など、 各々の時間を過ごしていました。
個性が出る場面です。



錦町

錦川駅では38分間で折り返します。 その間、売店でグッズを買ったり、お店の方と話をしていたりしました。 ここで、JR直通の切符を買いました。 駅員の方には、多くの人数でも丁寧に対応していただき、ありがとうございました。 帰りにはお店の方からお菓子をいただきました。ありがとうございました。



景色

帰りは青色の車両に乗りました。 山に霧がかかり、幻想的な光景が広がっています。
清流線は景色が良く、晴れた日にまた来たいという人が多くいました。



帰りの列車

岩国駅に到着です。すぐに連絡する列車がありますが、ここは見送って 一本後の岩国始発の西条行に乗ります。一本前だと数分でバスに連絡できますが、疲れがたまっていたので座れる列車にしました。



鳥居

一方観光組は少し早めに出て川西駅から宮島に向います。 まずはおなじみの鳥居前で写真撮影。
ちなみに管理者は宮島に二回来ていますが、まだ厳島神社に入ったことがありません。
いずれも10分ちょっとで帰っています。



写真撮影

続いて宮島水族館です。最近リニューアルされました。
中にはこのような写真が撮れるところがあり、
魚を食べるような写真を撮ったりと各々楽しんでいました。



スナメリ

宮島水族館にはスナメリがいます。
スナメリが見られる水族館は少ないかと思います。



水層

写真はカラフルな水槽の様子です。 他の水槽では広島らしく、カキがありました。 こんな感じで散策し、解散しました。
今回は途中で行程を分けるといういつもとは違うものになりましたが、 それぞれ楽しんでもらえたかと思います。



△写真メニューに戻る



 てけカメ 2012年度上半期 

写真館TOPに戻る

トップページへ



広島大学鉄道研究会 汽車旅サークルてっけん