- お知らせ -
- 【新型コロナウイルスに伴う活動について】新型コロナウイルスの感染拡大およびそれに伴うサークル活動の停止に伴い、現在直接部員が集まる形での例会は行っていません。入会を希望される方は、メールかTwitterのDMにて連絡をください。(2020/4/3)
入会案内
入会をお考えの方は例会にお越しになるか、Twitter・メールでご連絡下さい。
毎週金曜日20:00~22:00にBOXで例会を行っています。BOXの場所は
こちら からご確認下さい。
TwitterのDMから連絡する場合は、
当会のアカウント にDMをお送りください。
メールで連絡する場合は、hutekken(a)gmail.com 宛てにメッセージをお送りください。メールアドレスの(a)の部分は@にしてお送りください。
特にありません。2年生以上の人・院生の人でも全く構いません。掛け持ちでも大丈夫です。
「例会」を毎週金曜放課後に行います。また行事の前には随時、他の曜日にも集まることがあります。
活動場所は、文化系サークル棟1階のてっけんBOX。詳しい場所と行き方はBOXへの道のページを参照してください。
会費は半期で3,000円となっております。ただし、入会後半年間は会費はかかりません。
メンバー紹介のページを参照してください。
BOXへの行き方
当会の活動場所(BOXと呼んでいます)へのルート並びに交通アクセスです。
スペイン広場から文化・音楽系サークル棟の方を向いています。手前にある橋が思案橋で、右手奥にある白い建物がサークル棟です。奥の大きな建物は大学会館、左奥の白い建物は東図書館です。まずは思案橋を渡ってサークル棟を目指しましょう。
思案橋を渡りきると、左手にサークル棟の入口があります。ここから中に入りましょう。
サークル棟の中に入ると、まずあるのが廊下兼ロビーのようなところです。この廊下の中ほどに階段への入口があります。とりあえず次はここを目指しましょう。
階段に到着したら、下に降りましょう。
下の階が見えてきました。下の階に降りたら廊下のようなところに出るので、ここを右に曲がりましょう。
曲がったら、一番奥まで行き、右を向きましょう。一番手前にてっけんのBOXがあるのがわかります。
てっけんのBOXに到着。
まず、西条駅まで来てください。窓口で「にしじょう」と言うと長野に連れて行かれるので注意してください、「さいじょう」です。主な出発地からの運賃(片道・在来線普通電車のみ使用)は以下の表を参考に。改札を抜けたらHeart-in近くの3番のバス乗り場からバスに乗りましょう。新幹線で来られる場合の最寄は東広島駅になりますが、こだましか停まらない上、利便性は悪くなると思われます。
バスに揺られること約15分、広大西口に到着です。運賃は280円です。大学祭などで総合科学部にご用の方はこちらが最も近いです。お帰りのときもこのバス停から西条駅行きのバスに乗ってください。というより、駅→大学→駅の循環便が多く走っています。
広大西口の次のバス停が大学会館前で、当会活動場所(BOX)にご用の方はこちらが最も近いです。(運賃は同じ280円。)以下、BOXまでの道順を説明しています。
バス停を降りたら、まっすぐ進みます。写真には写っていませんが左に見える緑色の屋根の建物は大学会館、右に見える茶色い建物は工学部です。
でかい看板に突き当たったら左折して、急坂をくだります。そして橋をわたる手前で左を向きましょう。「学内から行く」の地点に到着です。
とりあえず広大に来てください。そこまでの説明は広大のHPで・・・投げやりですみません。そして外来者用の3番ゲートから入って、近くの駐車場に車をとめてください。総合科学部には最も近く、当会BOXには2番目に近い駐車場となっております。
当会BOXに一番近い駐車場は5番ゲートからお入りください。ただし基本的に学内関係者用で無人ゲートが設置してありますので、土日や休業期間中でない限り外来の方が駐車することはできません。ご注意ください。